20代 女性 東京都
「新鮮な野菜が食べたいので、これまでは、なるべく余らせないように、野菜も小さくカットしたものを買ってました。
でも、フードセーバーなら鮮度が長持ちするので、野菜も丸ごと買えたり、お肉もお徳用サイズが買えたりと、
食費が減っているのを実感してます。
(捨てる食べ物が減り、無駄な買い物をしなくてよくなったのも食費が減った要因なのかも?)
*余談ですが、フードセーバー使い始めの頃は、使い方がよくわからずパックロールを無駄に使っていたので
コストパフォーマンスは良くないなと思っていたのですが、小さくカットして使えることを知ってからは、
かなりお得だと思えるようになりました。」
50代 女性 栃木県
「フードセーバーさんが来てから、安売りの大型スーパーで買い物ができるようになりました。
お肉やお魚などもまとめて買って、すぐに食べない分は真空パックで保存しています。肉や魚は決して安くないので、
パックロールの費用を考慮に入れても、真空パックして長期保存できることのメリットは大きいと思います。」
50代 女性 東京都
「特売の肉をまとめ買いできるようになったのが嬉しいです。3か月前に買った肉も真空冷凍することで、
買った時と変わらない状態なのがすごいです。」
60代 女性 東京都
数日のうちに食べる食品は真空ボックスで保存、しばらく食べないものは袋で真空パックすると経済的。
好きな大きにカットして、小さい袋を作ることでコストパフォーマンスも非常に良い。
ミョウガ、ニンニク、わさび、ショウガなどの薬味は、いつも使い切る前にダメにしていたが、
パックロールや真空ボックスに入れることで最後まで使い切れるので嬉しい。
パックロールの賢い使い方
フードセーバーのパックロールは、通常のラップや保存バッグと異なり、
特殊な7層構造からなっており、酸素や匂いをブロックし食品の鮮度をより長く保つために開発されています。
もちろん、通常のラップやバッグよりも割高ですが、上手に使えばとても経済的となります。
開封後も再び真空パック可能

パックロールのまとめ買いのご注文&お問い合わせ先

カスタマーサポート
(商品に関する問い合わせ、その他のご質問はこちらへ)
フリーダイヤル: ☎0120-36-2040
email: info@foodsaverjapan.jp
受付時間 平日10:00~18:00(土日祝休)
40代 女性 茨城県
「気になっていたコストパフォーマンスですが、長期間保存するものはパックロール、
数日間の保存にはキャニスターと賢く使い分けることでコストパフォーマンスがすごく良いので家計も助かってます。
あと、フードセーバーが来てから買い物がラクになりました。今まではスーパーで安売りをしていても、
“今買っても使わないだろうな”と思ってなかなか買えなかったですが、今では躊躇なく買えるようになりました。」